2008.06.09[月] 音だけで我慢する
昨夜から今朝まで読み続けて、昼過ぎ起きてから
夕方までかかって、ようやく読み終わった。
シアドア・スタージョン「不思議のひと触れ」。
SFで短編なので一編ごとに頭の中の設定を
初期化せねばならず、頭の悪い自分にはひと仕事だ。
にしても面白いなあ。すごいなあ。
夕方、雨になる前に図書館へ行き、
本とCDを返して本をたくさん借りる。
家に着いたとたん土砂降りに雷。
部屋にいる時の雷雨は一種の娯楽であるが、
今の部屋は1階で満足に鑑賞出来ないのが残念。
音だけで我慢する。
横浜は雨は大丈夫みたいだ。
横浜-日ハム4回戦。
佐藤祥万が先発。がんばれ。
結果は13-3という乱暴なスコアで
勝つには勝ったが佐藤は4回途中で降板。
もうちょっと投げさせてもいいのでは、
とも思うが勝ったので文句は言うまい。
久しぶりの勝ちはうれしいが、
やはり重要なのは次なんである。
その後、「黒沢清対談集映画のこわい話」
をサクッと読み終えてコトンと寝た。
夕方までかかって、ようやく読み終わった。
シアドア・スタージョン「不思議のひと触れ」。
SFで短編なので一編ごとに頭の中の設定を
初期化せねばならず、頭の悪い自分にはひと仕事だ。
にしても面白いなあ。すごいなあ。
夕方、雨になる前に図書館へ行き、
本とCDを返して本をたくさん借りる。
家に着いたとたん土砂降りに雷。
部屋にいる時の雷雨は一種の娯楽であるが、
今の部屋は1階で満足に鑑賞出来ないのが残念。
音だけで我慢する。
横浜は雨は大丈夫みたいだ。
横浜-日ハム4回戦。
佐藤祥万が先発。がんばれ。
結果は13-3という乱暴なスコアで
勝つには勝ったが佐藤は4回途中で降板。
もうちょっと投げさせてもいいのでは、
とも思うが勝ったので文句は言うまい。
久しぶりの勝ちはうれしいが、
やはり重要なのは次なんである。
その後、「黒沢清対談集映画のこわい話」
をサクッと読み終えてコトンと寝た。
スポンサーサイト